こんにちは
高戸静香です。
私たちの体は、筋肉のバランスをニュートラルに戻せば、歪みが改善し、不調も自動的に解消していきます。
エクササイズをやって行けば、誰もがその方向に向かうんだけど
でも、その過程ではいろいろなことが起こります。
ぐんぐん良くなる感覚を得られる時もあれば、目新しい変化を感じられない時期もあるし、人によっては体が改善する過程で痛みが出ることも…
まぁ、長い時間をかけて体のバランスを崩してきたのだから、直る時だってそんな一朝一夕にはいかないわけですが
先日あるクライアントさんからこんなメッセージをいただきました^^タイトル付きです。
【自分で意識して行動する大切さ】
静香さんが、痛みは必ず消えるって言ってくれたけど、あの頃は半信半疑だったというか、またあきらめて投げ出しちゃうんじゃないかなっていうのが強かったんです。
でも、自分のこと今は信じられなくてもいいから、とにかく淡々とやってみようって「決めて」「行動」してみました。
もう何も考えずに、とにかくやり続けたって感じかな。
エクササイズをしているときは、体に意識を向けているので余計なことを考えなくていいし(どうやらエクササイズしていないときにグダグダ考えるみたい)
なにも考えずにルーティンワークでとっとと始めるのがいいみたいです。
行動できなくて頭の中でグルグルしていて、ずぅーっと息苦しかったけど、ようやく息苦しさは消えて、少しずつ楽になってきてる気がします。
ちょっとずつ頭や気持ちがクリアになってきてるみたいで、気持ちよくて、嬉しいです。
落ち込んだり、落ちてぐちゃぐちゃしつつも進んでるんですね。
ご自分としっかり向き合われてきたからこその気づき、思わずジーンとしてしまいました。
私自身も通ってきた道なので分かるんだけど
変化が感じられなかったり、逆に痛みが出たりすると、思考優位な方ほどいろいろ考え始める傾向にあります。
何がいけないんだどう?
自分のやり方が間違っているのかな?
だいたい本当にこのエクササイズで良くなるのか?
やっぱりこのエクササイズでも、自分の体は良くならないんじゃないのか?
そんな疑いや迷いの気持ちが出ると、当然エクササイズの取り組みも疎かになるし
一方で、継続できない自分を責める思考も無意識に働くので、心も苦しくなっていく。
それって、一番つらいですよね。
でもね、彼女は、いろんな思いをみんな一旦脇に置いて、とりあえずやってみたんですね。
これはある意味、自己信頼とも言えるんじゃないかな。
そしてその結果、自分で意識して行動することの大切さに気付かれた。
ホントにね
複雑にしているのは自分で
ただ、今日、今、やるかやらないか
それだけ。
とってもシンプルです^^
「やった方が良いのは分かってるんだけど・・・」と悩む時間があったらやる(悩んでる時間でエクササイズなら終わります笑)
そして、これってエクササイズに限ったことじゃなく、人生全般において言えることだと思いませんか?
うだうだ考えてる時間があったら、行動に移した方が自分を責めることもしないし
そうと分かっていても、どうしてもうだうだ考えちゃう時は、潔くその自分をまるごと受け入れちゃう、それもありかなと思います。
メッセージをくれた彼女は、途中痛みが出てとてもつらい時期がありましたが、現在はその痛みも消え、この夏を楽しむことに意欲的なご様子で^^
私もこの先がさらに楽しみです♪
あなたも、ご自身の内面とも向き合えるエクササイズで体を根本から直しませんか?
ご自分の力で、心も体もよりイキイキと軽やかな人生にしませんか?
思考優位なわたくしめが(笑)責任を持ってじっくりとサポートさせていただきます^^
お読み下さりありがとうございます。