こんにちは
それらのお陰で不調が
(その場限りではなく)ちゃんと解消した
という方はほとんどいないのだけど
いやいや、そうは言ったって
長時間デスクワークだし…
体に無理させてるし…
姿勢も悪いし…
筋力も落ちてるし…
だから、ちゃんと改善しないのも
仕方のないことなんじゃ…
といったお声もね
本当によく耳にするんだけど
あなたの不調が
解消しない本当の理由は
解消のためと思ってやってること
それが違っているから
長時間デスクワークだろうが
体に無理させてようが
姿勢が悪かろうが
筋力が落ちてようが
あなたにとって一番良い状態
(=本来の健康な体)に
戻っていくんですよー^^
だとしたら、あなたも
そんな痛みや制限のない体で
セッションを受けられた方からのメッセージ♪
彼女も初めにお申し込みくださった
こんにちは
この間、もの凄く重たい荷物を持って
移動したんです。
そしたら翌日、腰が立てないくらいに
痛くなっちゃって…
今回こそギックリ腰だなと思いました。
(過去に酷いギックリ腰を経験されています)
普通だったら、痛い時は動かすなって言いますよね。
だけど、リムーブは違うんじゃないかと思って
そしたら、次の日、
嘘のように痛みが消えてて
もうビックリしちゃった!
整骨院も行かずに済んだし…。
痛みをただただ憂うのではなく
ご自分の体に備わった力を信じ
その力に支えられ感動しながら
健康な人としてこの先の人生を
自信を持って生きていきませんか?こんにちは
=つべこべ言わずに リムーブストレッチの
エクササイズ をするのみ! 笑
ってことが肚落ちしてくるんです。
でも、そうなったらこっちのもん(=゚ω゚)ノ
「不調があっても大丈夫」なんだと
こんにちは
ツラいし、もちろん直って欲しいんだけど
先日も「常に痛いのが普通なんです」
と当然の様におっしゃっていたクライアントさんが
「朝起き上がる時の腰のバキバキな感じが
なくなった」と嬉しそうにご報告くださいました。
確かに、レッスンが始まったばかりの頃は
横になることすらツラそうで
ためらう感じだったのだけど
こんにちは
こんにちは
一般的な体の痛みや
コリなどに対する対処法って
その部分をマッサージしたり
電気を当てたり、ストレッチしたり
あるいは、筋力が必要!と
特定の部位の筋トレなんかを
したりしますよね。
でもね
痛みや不具合のない健康な体を
取り戻すことが目的ならこのメソッドに取り組んだ方は
「不思議ですね~」って皆さんおっしゃるけど
今まではどちらかと言えば
鍛える方ばかりだった(でも
直らなかった)という彼女が
「頑張らなくて、苦しくなくて
緩くやっていくのが本当に良いですね!」こんにちは
さて
木の根っこでは
エクササイズを対面またはオンラインで
お伝えしているんですが
その中でよくある質問が
「オンラインでも大丈夫ですか?」という質問。
うんうん、分かる分かる…
私もこの仕事を始めた当初は、正直
対面とオンラインとで効果に差は
出ないものか?と思ったから…。
だけどね、結論から言うと
その心配は
全く必要なし!
要はね
その方のやる気次第
それだけなんです。
先日、オンラインでレッスンを受けられた方から
丁寧な感想をお寄せいただいたので
ご紹介させていただきますね^^
※※※※※※※※
2021年4月からセルフボディケアレッスンを完全オンラインで受講しました。
当初は、オンラインでレッスンを受けることに不安がありました。
「カメラワーク大変かな?」
「オンラインで動きが正確にわかるのかな?」
「やっぱり対面のほうが効果が高いんじゃ?」等々。
結論、すべて杞憂でした。
Before,Afterの写真を見比べると一目瞭然。
ストレートネック、猫背が改善し、左右の腕の長さも揃いました。
たった20分程度の簡単な動きをするだけで!
正直なところ毎日欠かさずできたわけでもないのに!!
適切な刺激を少し与えるだけで
体って変わるんですね。
本来持っている体の力を取り戻すって
こういうことかと驚きました。
実感している主な効果は以下の通りです。
(レッスン時の風景♪)
※※※※※※※※
現在行なっているレッスンの比率は
対面 4 に対し、オンライン 6 くらい
オンラインでは
神奈川、茨城、愛知、大阪、広島、カナダなど
遠方の方々ともご縁をいただいています。
ほんと、文明の利器には驚くばかりだけど
こうして必要な方々と繋がり
真の健康に向けてのサポートを
させていただけることは
何とも有り難く幸せなことです!
感想をお寄せくださった彼女も
言われているように
遠方の方は
とりあえず単発セッションで
オンラインを体験される方が多いけど
単発セッションは対面で受けられ
それ以降はオンラインの方
ご都合に合わせ
レッスンがスタートされてからも
ハイブリッドで受けられる方
など、様々なのでね
いずれにしても
どなたも不安や心配がない状態で
スタートできるといいなぁと思っています^^
あとはね
仕事に家事に育児、その他諸々で
毎日忙しくされている方も多いですからね。
こんにちは
不調のある部分だけを
動かしたり揉みほぐしたり
したところで
残念ながら
根本的な解決には繋がりません。
心当たりのある方も多いですよね。
シェアしてくださったことは
あくまでこの方の
体感ではあるんだけど
この方の場合
エクササイズをしたことで
ガチガチだった肩甲骨が
動きやすくなった
と同時に