痛い!だるい!ツラい!を
全身のバランスを整えて、根本から解消する。
不調を再発させないセルフケアが学べる整体サロンです。

本当の体の直し方

<<  <  5  6  7 
  • 鍛える前に是非ともやって欲しい〇〇

    こんにちは

    高戸静香です。


    「体力が落ちてきたんで

    筋トレくらいしなくちゃと思って」


    「あまりにも運動不足なんで
    ジョギング始めました」

    こうした話ってあちこちでよく聞きます。


    が、ちょっと待ったー!


    体を動かすことは確かに

    健康を維持するためには必要不可欠

    なんだけど

    そうやって鍛えようとする前に
    是非ともやって欲しいことがあるんです。

    それは

    体をニュートラルな状態に戻すこと。


    そもそもね

    痛みや不具合、体力の低下を
    感じている人の体というのは

    眠っている筋肉が多く存在していて
    体が歪んでいる証拠

    それは、言ってみれば

    安心して体を動かせる状態にない

    ということです。


    だけど
    テレビやネットなどからは

    健康のためには
    《筋肉を付けることが大切》

    といった情報がどんどん入って来ますよね。

    だから、みなさん
    つい「鍛えなくちゃ」って思ってしまう・・・

    でもね

    歪んだ状態で体を鍛えようとしたら

    かえって体を痛めちゃうだけ。

    そういう人、本当に沢山いるんだからー(>_<)


    年齢とともに
    体力の低下を感じると

    やっぱり誰もが不安になるのだけど

    《鍛える》ことをしなくてもね

    体はニュートラルな本来の状態に戻るだけで

    今よりもずっと

    軽やかに快適に動くようになるんです。

    それはなぜなら


    私たちの体にはもともと
    それだけの力が備わっている
    から^^

    足りないものを補うんじゃなくて

    ただ


    もともと持っている力を
    使えるように引き出してあげる
    こと

    まずはそれだけでいいんです。


    そしたらね

    痛みや不具合は自然に解消するし
    体も軽く動かしやすくなるので

    皆さん、自然に体を動かすことが
    増えちゃうんですよ( *´艸`)


    そんな

    自然の摂理に沿った
    シンプルで
    無理や無駄がない方法

    あなたもまずは

    安心して動かせる体を
    手に入れるところから

    始めてみませんか?


    お読み下さりありがとうございます。

  • 「もう年だから」って言葉、終わりにしませんか?

    こんにちは

    高戸静香です。

    私がリムーブストレッチのメソッドに
    出会ったのが3年ちょっと前

    理論にいたく感動、納得し
    長年抱えていた不調も
    見事に改善して

    それ以降、整体と
    エクササイズをお伝えすることの
    両方をさせてもらってるんだけど

    もちろん今もね
    毎日エクササイズはしています。

    主だった痛みはそれこそ
    エクササイズを始めた年に
    みな解消したし

    内またでへっぴり腰の
    何ともおかしな歩き方も

    気付けば 自然に直っていてね

    (直そうと歩き方を教わったり
    していた時にはまったく直らず、
    むしろ膝を痛めてしまったことも
    あったんだけど)

    なので、もうそれだけでも
    私にとっては万々歳なんだけど

    ただ、体の機能が完璧に
    なったのかと言えば
    そんなことは全然なくて

    改善の余地は
    まだまだたくさん。
    (伸びしろタップリね(;^ω^)

    それに、日常の動きでは
    どうしても自分のクセが出るので

    歪む方向に戻っていかないために
    毎日のお手入れで体をリセット
    してあげるわけです。

    でもね、続ければ続けるほど
    体って変化するもので

    私自身、先日もある部位の
    可動域の広がりを感じてね

    あぁ、まだまだ私の体
    良くなっていくんだなぁって

    やっぱりそれは
    すごく嬉しいんですね^^

    それはこの変化が

    今ある痛みや 不具合を
    ただなくすという 次元ではなく

    体が根本から本来の状態に
    戻っているということだから。

    私たちの体って本当にすごい力を
    持っているんですよね!

    そして、こんなメソッド
    私の知る限り他にはない!!

     

    年齢を重ねてくると皆さん

    「もう年だから」って言葉を口にするけどね

    今レッスンを受けて下さってる

    もうすぐ70歳を迎える方も


    毎回のレッスンを

    凄く楽しみにしてくださっていて

     

    体調や姿勢の変化を

    とても喜んでいらっしゃいます。


     

    筋トレやストレッチなど

    筋肉に強い負荷をかけるようなことを

    しなくても

    (というか、その方がかえって
    健康から遠ざかる危険性があるからー)

    出来る範囲で体を
    まんべんなく動かすだけで

    人の体は いくつになっても
    本来の健康な状態に戻って
    いく のでね〜。

     

    リムーブストレッチのエクササイズは

    そうやって痛みや不具合の根本原因に

    アプローチすることで

     

    痛みや不具合の出る理由がなくなり

    姿勢も自然に改善しちゃう んですよー♪


    あなたも「もう年だから」
    って言葉は終わりにして

    一生を共にする大切な体のために

    本気で体のお手入れ始めてみませんか?


    ちゃんとお手入れさえしてあげたら

    私たちの体はあなたが思ってる以上の
    驚くほどの可能性を秘めているのでね

    ぜひその力を引き出してあげてくださいねー^^


    【肩腰膝痛などに】あなたのお悩み改善セッション
    1月中のお申込み(予約日は翌月でも可)で
    通常料金の22%オフでお受けいただけます♪

    まだ間に合いますので
    ピンときた方はぜひこの機会に!

     

    お読み下さりありがとうございます。

  • スポーツ好きさん必見!体を痛めることなくパフォーマンスを上げる方法♪

    こんにちは

    高戸静香です。

    スポーツや体を動かすことに
    親しまれている方にとって

    上達は、大きな
    楽しみのひとつですよね。

    だから皆さん

    技術の向上や
    パフォーマンスupのために

    日々努力されると思うんだけど


    せっかく頑張っているのに
    なかなか思うように上達しなかったり

    頑張った結果
    体を痛めてしまったり


    あなたは、そんなご経験ありませんか?


    中には、スポーツを続ける以上
    痛みがあるのは仕方がないこと

    と思われている方も
    いるかもしれないけど


    もしかしたらね

    あなたのその努力の方向性が

    ちょっと違うのかもしれないんです。



    クライアントのお一人で

    趣味でクライミングをされているSさん。

    なかなかコーチの言うように
    体を動かすことができないのだと

    以前お話しされていたんですが

    前回のレッスンの際に

    コーチから「上り方がよくなった」と
    褒められたと!

    そして、つい先日も

    さらに上達していることを
    ご報告くださいました^^

    でもって、見た目にもこんな変化が♪

    変形性膝関節症との診断を受けた膝も
    痛みが軽減していってるところです^^


    さて

    Sさんになぜこうした変化が
    表れたのかと言ったら

    それは

    クライミングの練習を
    ストイックにやったから?でもなく

    正しい姿勢を意識して
    過ごしていたから?でもなく

    定期的に膝の治療に
    通われたから?でもなく


    ただ

    体を本来の状態に戻したから

    なんですね^^


     

    私たちってすぐに

     

    もっと筋力をとか、

    もっと柔軟性をって

     

    何か付け足すことに

    意識が向いちゃうけど


    (そういう情報ばかり飛び交っているのでねー)

     

    痛みがあったり

    本来の状態にない(歪んだ)体にとって


    まず必要なのは

    何かを付け足すことではなく

    私たちの体に
    既に備わっている力を

    最大限使えるようにする

    =本来の(歪みのない)状態に戻す

    ことなんです。


    それだけで

    人間の体って

     

    Sさんのように、びっくりするくらい

    変化するんだから〜


    体が本来の状態に戻れば

    そもそも
    体に痛みが出る理由もなくなるし

    姿勢も自然に良くなるし

    小手先だけで
    技術を高めようとしなくても

    体が勝手に一番良いように動く
    (最小限の力で最大限のパフォーマンスができる)

    ようになるんです。


    それって、運動をされる方に限らず

    誰にとっても嬉しいことですよね!


    運動をされる方ならなおさら

    体を痛めることなく
    安心して動かせ

    自然にパフォーマンスまで
    上がっちゃうなんて

    願ったり叶ったりなんじゃないかしら?


    あなたもそんな体を手に入れるべく

    一生お世話になる
    大切な体の正しいケア

    始めてみませんか?

  • いつまでも安心して動かせる体を作るたった一つの方法

    こんにちは

    高戸静香です。


    筋トレやストレッチ

    ウォーキングやヨガなど

    運動やスポーツを
    されている方は皆さん

    当然、体のために
    良かれと思って
    やっていますよね。

    確かに
    体を動かすことはとっても大切で

    逆に体を動かさなければ

    私たちは自分の体を自分で
    きちんと支えることが出来なくなり

    それが様々な不調をきたす
    原因にもなってきます。

    なのでね
    体は間違いなく

    動かしたほうが良い!


    のだ・け・ど


    ここで1つ重要なことが
    見落とされているんです。

    体は間違いなく
    動かしたほうが良い!

    のだ・け・ど

    それは

    体が歪んでいなければ

    なんですね。


    それは何故かと言うと

    歪んだ体で動くことは

    そのクセを助長させて
    しまうことになるんです。

    そしてそのことが

    さまざまな痛みや不具合を
    引き起こすきっかけになってしまうんですね。


    「え、私は正しく教わった通りに
    体を動かしてるけど?」

    と思った方もいると思うけど

    体ってね

    無意識的、自動的に
    その人のクセが現れるので

    正しく動いているつもりでも
    残念ながら

    正しくは動けないんです。


    先日、肩の激痛を訴えて
    サロンにいらした方もね

    体に明らかな歪みがあり

    そのお体でしばらくの間
    筋トレをされていたそうで…

    これがまさに

    歪みを助長させてしまった
    結果なんですよね(涙)


    なのでね

    いつまでも安心して
    体を動かせるようでいたかったら

    そのためにまず
    やるべきことは

    安心して動かせる体を作る

    ことです。


    それは、特定の筋肉を強化するとか
    そういうことではなく

    体を無理のない範囲で
    まんべんなく動かして

    全身の使わずに衰えてしまった筋肉を
    使えるようにするんですね。

    すると

    歪みは自動的に
    根本から改善し

    その結果

    痛みや不具合の
    原因もなくなる

    というわけです^^


    健康のために
    体は動かしていたいというあなた

    好きな運動やスポーツを
    いつまでも楽しみたいというあなた


    ぜひまずは

    安心して動かせる体作りから
    始めてみませんか^^


    お読みくださりありがとうございます。

  • 施術を受けても健康にはなれないんだよ

    こんにちは

    高戸静香です。

    先日腕の激痛であるお客さんが

    整体にいらっしゃいました。

     

    ご本人に痛めた覚えはないそうで

    結局ね、痛みの元は肩甲骨だったんです。

     


    こんな風に痛みを感じている部分に

    問題があるわけじゃないことは

    実際にあるのだけど


    (リムーブストレッチ的に言えば
    そもそも問題は痛みじゃなくて
    痛みを作り出している原因なのでね)

     

    だけど、そういうことって自分では

    なかなか分からないですよね。



    他のお客さんでも
    ご本人が思ってる以上に
    深刻な状態の場合もあれば

    実はおっしゃるほどではなかったり
    むしろ別の部位の状態の方が
    深刻という場合もあったりで

    自分の感覚ってたいして
    当てにならないもの

    とは言え、ご本人にとっては
    ツラい症状が早く解消してほしい
    と思うのは当然のことです。


    ただね、冒頭の方は、今回は施術で
    腕の痛みは消えたけれど

    これも残念ながら
    根本から直ったわけじゃないんですね。

    だから、このまま放っておけばまた必ず
    何らかの症状が出てくるはず。

    そういうご経験をされている方
    たくさんいらっしゃいますよね。


    整体業というのはそもそも
    繰り返し来ていただくことで
    成り立っているビジネス

    なので、今日そこをどうこう
    言うつもりはないんだけど

    でもね、そんないたちごっこのような
    ことをいつまでも続けるより

    不調が起こらない体に

    なれたら その方がいいとは思いませんか?

    だって、いくら施術を受けて
    その都度痛みは消えたとしても

    健康になったわけでは ないんだもん。



    健康な体とは

    不調が再発しない体です。

    私もまだまだ伸びしろたっぷりの
    体ではあるけど

    でもね

    治療や整体を受けて
    痛みが一時的に落ち着いている状態と

    自分でケアして保てている
    今の状態とでは、何より

    「自分の体への信頼」 という点において
    雲泥の差があるんですね。


    体の調子が良く

    なおかつ自分の体を信頼でき

    安心して毎日が暮らせる

    それってとても幸せなことだと
    私は思うのですが

    あなたはいかがですか?


    そのためにやるべきことは
    不調にフォーカスするのではなく

    全身のバランスを整えること

    全身のバランスが整えば
    痛みや不具合を引き起こす
    理由がなくなるのでね。

    それは、人に力を借りずとも
    自分で出来ることなんですよー♪

    その辺りの詳しい話は
    単発セッションで行なっています。
    ご興味のある方はぜひ受けてみてくださいね^^


    健康な体を手に入れたいけれど
    「今ある痛みを少しでも軽くしたい」
    「客観的意見も聞きたい」という方には
    整体付きのセッションもご用意しています。



    残りあと3日!
    〜新春お年玉企画〜

    1月中のお申込み(予約日は翌月でも可)で

    上記メニューを 通常料金の22%オフにて
    お受けいただけます♪

    お読み下さりありがとうございます。

  • 全身に影響を及ぼす、肩甲骨の凝り固まり

    こんにちは

    高戸静香です。

    私自身もかつては
    そうだったけれど

    肩甲骨周りの不調を
    抱えている方って
    本当に多いですね。

    肩甲骨はがし、なんていう
    言葉(メソッド?)もあるくらい

    肩から肩甲骨にかけての
    凝り固まりは

    痛みがあるないに関わらず
    本人にとってはツラいもの。

    私もこのエクササイズに出会うまで

    いったいどれくらい
    肩甲骨周りの施術を
    受けてきたか分かりません。


    私と同じようにね

    以前は、整体に通院歴があり
    現在はレッスンを受けて下さっている
    あるクライアントさんが先日

    このような気付きをシェアしてくださいました。

    「肩甲骨が上手く使えていなかったから
    いろいろ不調が生じていたのかも

    肩甲骨の動きが活発になったら
    脚の方まで上手く使えるようになってきました。」


    いつもお伝えしているように
    体はみな繋がっているから

    体のどこに痛みや不具合が
    出ていたとしても

    その問題は
    全身で 起こっています。

    だから

    不調のある部分だけを

    動かしたり揉みほぐしたり

    したところで

     

    残念ながら

    根本的な解決には繋がりません。

     

    心当たりのある方も多いですよね。



    シェアしてくださったことは

    あくまでこの方の

    体感ではあるんだけど

     

    この方の場合

    エクササイズをしたことで


    ガチガチだった肩甲骨が

    動きやすくなった

    (肩甲骨の機能失調が改善)

    と同時に

    股関節の機能失調も改善して

    脚の運びが良くなったというわけ^^


    これを読まれてる方の中には

    自分がツラいのは肩周りだけと
    いう方もいるかもしれないけど

    肩周りがガチガチだとしたらね

    それ以外の不調を
    今は感じていなかったとしても

    肩周り以外にも
    機能の衰えは必ずあるので

    決して脅すわけではないんだけど

    いずれ不調として現れる
    可能性は大なんですね。

    それに
    よくよくお話を伺っていくと

    「そういえば、前に膝が痛みが・・・」とか
    「腰もだるくなることはある」とか
    「最近疲れやすい」とか

    何かしら違和感を
    感じていることも多いものです。

    (ほらほら〜、サイン出てるじゃな〜い)


    な の で

    やっぱり
    体をちゃんと改善させたいと思うなら

    一番手っ取り早いのは

    体まるごと直しちゃうこと♪

    体をまるごと直しちゃえば

    部分の痛みや不具合は皆
    自然に解消していくのでね。

    体をまるごと直すには

    不調のある部分を
    どうこうすることはせずに

    ただ 無理のない範囲で
    体をまんべんなく動かすだけ♪

    健康になられた方は皆
    言われることだけど

    本当に

    こんな簡単なことで

    体って、自分で、

    根本から 直せるんです♪


    それは、あなたが
    信じられようが
    信じられまいが

    体ってそういう風に
    できているのでね〜(^o^)丿


    あなたもご自分の体に
    備わった力を味方に

    体まるごと健康になっちゃいませんか!(^^)!

    〜新春お年玉企画〜セッション22%オフは
    1月中のお申込み(予約日は翌月でも可)までが対象でーす♪

     

    お読み下さりありがとうございます。

<<  <  5  6  7